top of page
造船の足場組立解体
株式会社伊藤ロゴマーク

土木工事から解体工事、造船の足場組立解体まで
函館市内の現場は、亀田郡七飯町の株式会社伊藤に、
おまかせください。
現在、
現場作業員・協力会社様を募集中です。

株式会社伊藤ロゴマーク

株式会社伊藤の在り方 

建設業界を取り巻く環境は日々刻々と変化しており、課題解決の為には技術力の向上と、社員一人一人の意欲と自覚を高めていかなければなりません。
さらには、「働き方改革」、「多様な人材の確保と育成」、「現場力と生産性の向上」の3つを基礎とし、それらに積極的に取り組み、働きやすく魅力ある会社にしていきます。
また、時代の変化に対応しつつ、お客様、協力会社、社員とその家族と一体感を共有しながら、技術と経験を活かし、社会に信頼されるサービスを提供していくことが重要であると考えております。
創業以来、弊社の方針は、「地域の皆様とともに歩み、地域貢献を果たしていくこと」であります。地域に根差す企業として、我が身を守る為の縮小戦略ではなく、地域で生まれた子供たちが地域で働けるよう

『雇用の受け皿を創出する』成長戦略。そして、都会に負けない魅力づくりを行い、地域の為に無くてはならない存在を目指し精進してまいります。

足場工事一式(主に造船の足場組立解体)

■ 概要

造船所での作業に必要な作業用足場の設置・解体を行う仕事です。新造船や修理船の建造・修理作業が安全かつ効率的に行えるよう、作業員の通路や作業台となる足場を設ける重要な工程です。

■ 主な仕事内容

  1. 現場の下見・計画

    • 船体の形状や作業内容に応じて、どのような足場が必要かを事前に確認

    • 足場材の種類や数量、組立手順を計画

  2. 資材の運搬・準備

    • 足場に使用するパイプ、クランプ、板などを現場に運搬

    • 必要な道具(ハンマー、スパナ、安全帯など)を準備

  3. 足場の組立作業

    • 高所や傾斜のある船体に沿って足場を組み立てる

    • 作業の安全性・安定性を確保しながら作業を進める

    • 一部、吊り足場や移動式足場などを用いることもある

  4. 安全確認・点検

    • 足場の設置後に、揺れ・たわみがないか確認

    • 使用中も定期的に安全点検を実施

  5. 作業終了後の足場解体

    • 工事完了後、安全を確保しながら足場を順序立てて解体

    • 解体後の資材を清掃・整理し、再利用や撤去の準備

造船の足場組立解体工事
株式会�社伊藤ロゴマーク

事業内容

土木工事

土木工事

■ 仕事内容

造成工事建物を建てるために土地を整える作業(地盤の整備・盛土・切土など)

道路工事新しい道路の建設、既存道路の補修・舗装、拡幅など

上下水道工事水道管や下水管の敷設・交換、マンホールの設置など

河川工事河川の護岸、堤防の整備、洪水対策など

橋梁工事橋を新しく架けたり、老朽化した橋の補修・架け替え

トンネル工事山間部や都市部などにトンネルを掘削・施工する工事

擁壁工事土砂崩れや地滑りを防ぐための壁(擁壁)を設置する工事

外構工事住宅や施設の周囲の整備(ブロック塀、側溝、駐車場など)

一般住宅解体工事

■ 仕事内容

1. 事前準備・近隣対応

​​2. 足場組立・養生作業

​​3. 屋内の残置物撤去

​​4. 建物の解体作業

​​5. 基礎の解体・撤去

​​6. 整地作業

​​7. 産業廃棄物の収集・運搬・処理

​​8. 完了報告・後処理​

一般住宅足場組立
株式会社伊藤ロゴマーク

採用情報

私たち、株式会社伊藤は、鳶(とび)工事を中心に、土木工事や一般住宅の解体工事まで幅広く手がけています。

福島県の復興支援として行ってきた住宅解体や除染作業の経験を活かし、お客様や協力会社の皆さまに「安全・安心・高品質」なサービスを提供しています。

現在は、函館ドック造船所を中心に、船を造るための造船足場の組立作業を行っており、これは他の現場ではなかなか経験できない、非常に専門的でやりがいのある仕事です。

造船足場の作業は高所での作業や重い資材を扱うこともあるため、安全第一で取り組むことを何より大切にしています。作業前には毎回しっかりと注意点を共有し、経験者・未経験者にかかわらず、油断せずに慎重に作業を進めています。おかげさまで、これまで一度も作業事故を起こしていないという自負があります。

造船の足場組立解体工事

未経験からプロへ!安心して始められる環境

「建設業は初めてで不安…」という方もご安心ください!
株式会社伊藤では未経験の方も大歓迎しています。

最初は先輩の補助からスタートし、道具の名前や使い方など基本から丁寧に教えます。
個人差はありますが、入社から1年ほどで仕事の流れがつかめるようになり、3年目には小規模な現場を任されるようになるのが一つの目安です。

もちろん、最初はしっかりサポートしますので、わからないことがあれば何でも気軽に相談してください。

やりがいと成長を実感できる仕事

足場を組み、建物や船の一部が完成する瞬間には、大きな達成感があります。
体力が必要な場面もありますが、自分の手で「形」にしていく楽しさ、そして仲間と一緒に一つの目標を達成する喜びを、ぜひ味わってください。

私たちは、地域社会に貢献しながら、働く人の成長も応援できる会社でありたいと考えています。
安全で安心な施工を第一に、今後も誠実な仕事を続けてまいります。

造船の足場組立解体工事

募集要項

仕事詳細

※市内・近郊の建設現場での作業などに従事して頂きます。
(土木工事、解体工事、足場組立解体工事)
※高所作業有り
※未経験者の方歓迎します。
※現場により、直行・直帰も可能です。
変更範囲:変更なし

職種

建設・建築・設備工事スタッフ

雇用形態

正社員

勤務地(住所)

北海道亀田郡七飯町緑町3丁目250-6
受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)

勤務時間

就業時間1
8時00分〜17時00分
就業時間2
8時00分〜15時00分
就業時間に関する特記事項
(2)土曜日
土曜日は17:00までの就業した場合は残業代を支給します。

最寄り駅

七飯駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩 所要時間 3分

給与・年収

191,250円〜306,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。

休日・休暇

年間休日数 58日
休日 日曜日,その他
週休二日制 なし
その他 *年末年始 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

福利厚生

厚生年金、雇用保険、労災保険、建設国保

教育制度

研修制度の正社員以外の利用 可
研修制度の内容 必要に応じて資格を取得させます。

資格

普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)

スキル・経験

必要な経験・知識・技能等 不問

企業の特徴

土木工事、解体工事、足場組立解体工事
主に函館ドックでの足場組立解体工事をしています。

私たちと一緒に、地域の未来を支える仕事をしてみませんか?

株式会社伊藤は、一緒に働く仲間、協力会社様のご応募を心よりお待ちしております。

営業時間 08:00〜17:00

株式会社伊藤ロゴマーク

会社案内

企業理念 

未来へ繋ぐ地域と共に

ヘルメットを持った作業員

経営理念

地域と共に成長し、どんな状況下においても臨機応変にプロ意識で対応する。

大沼国定公園

​会社名

株式会社伊藤

​代表者

伊藤 欣弥

​所在地

〒041‐1135 亀田郡七飯町緑町3丁目250-6

電話番号

0138-83-2391

営業時間

08:00〜17:00

休業日

日曜日

業務内容

(企業・個人共、取引あり)

・総合建設業

・足場工事一式(主に造船)

・土木工事

・一般住宅解体

©2025  株式会社伊藤

bottom of page